韓国語学習 PR

【徹底解説】TOPIK試験直前 スギ(作文)得点UPさせる秘訣

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こちらはTOPIKの中・高級であるⅡにて出題される作文(쓰기・スギ)を短期間で得点アップさせる秘訣をご紹介する記事です。

筆者いちこ
筆者いちこ
試験を受け始めた当初は20点台でしたが、書き方や解答方法をマスターして60点台まで伸ばすことができました!

点数UPに一番効果的だったのが51番と52番の対策を徹底することでした。

こちらの記事では作文問題で短期間で得点UPさせる秘訣とおすすめ書籍をご紹介します。

この記事にはアフィリエイト広告が含まれています

おすすめの方

TOPIKⅡの受験歴がある方
TOPIKの作文問題を一通り勉強したことがある方

TOPIKⅡを未受験または作文問題の学習を一度もやったことがない方は、まずはどんな問題が出るのか把握してみてください!

この記事ではまず、TOPIKⅡの作文問題はなんぞや?というところから解説していきます。

TOPIKⅡの作文問題

TOPIKⅡはTOPIKⅠでは出題されない記述式の作文問題が出題されます。

筆者いちこ
筆者いちこ
ほとんどの受験生が作文を苦手としています。

(作文が得意という人は見たことがないですね…)

各設問や配点は次の通りです。

問題
番号
出題ポイント配点
51メール、掲示物、レビューなど(丁寧語、敬語)
穴埋め2か所
1~3文節
10点(各5点)
52ある事象の解説文(文語体)
穴埋め2か所
1~3文節
10点(各5点)
53調査・グラフ問題
2,3点のグラフや原因・展望箇条書き
200~300字の記述
30点
54問題の説明文と設問(3個)が提示
600~700字の記述
50点

作文の配点は聞き取りや読解と同様に100点ですが、平均点が30点台となっています。
(他の聞き取りと読解の平均点は50~60点台)

日本人受験生はリスニングと読解の点数が良いのですが、作文の点数が低い傾向にあるそうです。

最上級の6級合格者(230点以上)も聞き取りや読解が90点以上であるのに対し、作文が50点台という人は珍しくありません。

筆者いちこ
筆者いちこ
実際の答案添削の経験がある語学堂の先生によると、作文が満点だった人を見たことがないそうです。

70点台が取れれば申し分のない高得点ということになるのではないでしょうか?

そこで、まずは60点台後半を目指して頑張りましょう!

目標得点の内訳

目標点数が65点だとすると、51番~54番の目標点数内訳は次のように考えると良いです。

51番+52番で17点
53番で25点

51~53番で合計42点。

54番で23点(50点満点の半分)

51番と52番は3完(5点)+1部分点(2点)を想定してみました。

54番はTOPIK公式で得点の内訳が公表されています。
(多くの問題集に詳細が掲載されているので、ご確認してみて下さい)

実際は多くの受験者が低または中の評価で誤字脱字での減点が多く、点数が伸び悩むように思います。

作文問題の攻略順

作文問題は4問出題されますが、51番が一番簡単というわけではありません。

筆者いちこの経験によると、攻略順は次のようになるように感じています。

53番 ⇒ 52番 ⇒ 51番 ⇒ 54番

上記はあくまで私の主観です。
人によっては52番と51番の順序が入れ替わるかもしれません。

次からは各設問の攻略方法をご紹介します!

53番の攻略方法

53番の通称グラフ問題は問題文に書かれている内容をある法則に従って書けばOKです。

この法則はパターンがあります。

そのパターンを覚えれば考えずに書き写すかの如くかけるようになります。

書きなれれば、53番は30点中22~26点は確実に取れます。

53番は書き方を覚えて得点源にしましょう!

52番の攻略方法

52番は問題文の中で解答箇所と対になるような部分があることが多いです。

対になるのは同じ意味または文法や表現を使っている、またはそれらの反対の意味だったりします。

比較的法則を見つけやすいので、個人的には51番より解答しやすいように思います。

52番は生活に身近な内容かつちょっと理系の内容が多いように思います。
昆虫やミツバチ&はちみつ等が良く出題される印象です。

メインのテーマの単語が分からないこともありますが、法則に従って解答できる可能性が高いので諦めずに書いてみることが大切です。

どうしても分からない時、袋小路に入ってしまうことがあります。

そんな時は割り切って52番で時間を使わずに53番または54番に時間を充てる方が点数が取れます!

51番の攻略方法

51番は日常生活または学校生活(たまに職場)でよく目にするメールや掲示物(案内や注意)、レビューが出題されます。

また、51番は目上の方への敬語や丁寧語が問われている場合が非常に多いです。

これらは、韓国で生活している留学生ならよく見かける文章なのですが…

日本での学習者にとっては目にする機会がなく、何を書けばよいのかはじめは全く見当がつかないんですよね。

そこで、51番についてはおすすめの問題集で問題を解きまくるのが良いと思います。

私は問題集を解きまくったおかげでしっかりと解答することができました!

54番の攻略方法

54番は配点が50点と非常に高いのですが、高得点を取るのがなかなか難しいです。

54番における一番の攻略方法はこちらです。

誤字を減らして最後まで書き切る

書き方に慣れて600字以上で書き切ることができれば、私の経験上20点は取れます。

筆者いちこ
筆者いちこ
実際の試験での採点経験がある語学堂の先生に添削して頂いた際の私の得点は22点程度でした。

もちろん高級の文法表現や語彙の使用方法をマスターすれば、点数UPは可能です。

ですが、かなり時間がかかりますので短期間の対策は難しいです。

そこで、51~53番の対策を仕上げて40点程度を確保するのが最も効率よく短期間で得点UPが狙えると私は実感しました。

これは、目標得点の内訳でご紹介した内容です。

54番を書き切るためは問題形式に慣れることが必要です。

そこで、51~53番の対策を優先させつつも54番を実際に書いて練習することをお勧めします!

54番の過去問はこちらの記事でご紹介しています。

【2024年5月更新】韓国語能力試験(TOPIK)Ⅱ 54番攻略 過去問と頻出ジャンル徹底解説韓国語能力試験(TOPIK)Ⅱの作文(スギ・쓰기)54番問題の過去問一覧です。 ...

次のページでは作文問題51番、52番の対策に超おすすめな書籍をご紹介します!
(もちろん、53番と54番の対策もバッチリ行えます!)

1 2
ABOUT ME
iticooo
横浜育ち、マレーシア ペナンでの2年弱の駐在妻生活とソウル交換留学の経験有。 TOPIK6級・TOEIC825点 訪韓60回、訪台8回など海外旅行回数は100回を超える。都内を中心とした食べ歩き、国内旅行、登山を愛する。左利き。
error: Content is protected !!