国内グルメ PR

箱根の隠れ名所!牛なべ右近で楽しむ箱根唯一の川床体験

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人生で箱根に行かなかった年はコロナ禍の2020年のみという筆者いちこが箱根の絶品牛鍋をご紹介します!

※本記事はプロモーションを含みます

川床とは?

川床(かわどこ)は料理店や茶屋が川の上または川沿いに特設の座敷を設け、爽やかな風を感じながら食事を楽しめる、京都や大阪を代表する夏の風物詩です。

川床は、17世紀初頭に年中行事として始まったとされ、特に京都の鴨川においては18世紀末には祇園会の前後に設営されるようになりました。

京都での川床体験

京都で最も有名な川床は鴨川沿いかもしれません。

5月1日から9月30日までの間、鴨川では「皐月の床」(5月)、「本床」(6月7月8月)、「後涼み」(9月)と月ごとに呼称が変わります。

二条から五条にかけての4つのエリア(上木屋町、先斗町、西石垣、下木屋町)では、90軒以上の店が川床を提供しています。提供される料理は懐石、割烹、京料理から、中華、西洋料理、焼肉まで多岐に渡ります。

特に5月と9月は昼間でも楽しむことができます。
6月~8月は食中毒防止の観点からお昼は営業せず、夜のみ営業となっています。

川床でのひとときを楽しむコツ

川床は関西を代表する風流な文化です。

川床での食事は、ただ食事をするだけでなく、四季折々の自然を感じながら、日本の伝統と文化を体験することができる貴重な時間です。

予約は必須です。
事前に計画を立て、事前に店を選んで予約をすることをお勧めします。

箱根唯一の川床で食べる絶品牛なべ

川床は関西以外の地域、特に関東ではなかなか楽しむことができませんでした。
首都圏在住の私は川床未経験です…

神奈川県箱根町にある右近では箱根唯一の川床を備えたお店なのです。
眼下に流れる早川の清流を眺めながら美味しいお料理を頂くことができます。

名物の牛鍋は濃厚な味わいの割り下に味わいのある牛肉、さらに自社農園で採れた特製自然薯たれに肉を絡めて味わうことができます。

川床コース料理例

川床のコース料理例として人気No.1の右近コース(川床席料込)をご紹介します。
こちらは、メインの牛なべの他にも色々な前菜、低温調理した肉刺しも付いた大満足コースです。

こちらの価格は2024年5月現在14,300円(税込・サービス料別)となっています。

牛なべのほかにも牛すじの玉子蒸しや牛刺身など牛肉が贅沢に使用されたメニューですね。
最近は国産牛肉がかなり高いので満足度が高いメニューというのも納得が行きます。

右近のクチコミ

右近のクチコミをご紹介します。

悪いクチコミ

低評価のクチコミをご紹介します。

川床というより、川沿いの畳張りテラス席

私は川床未体験ですが、川床へ行ったことがある人だと違いが分かるのかもしれませんね。

真夏のランチは暑さが厳しい

箱根は避暑地のイメージが強いですが、最近の猛暑では箱根も暑いです。
(都心よりは少し気温が低いですが)

猛暑日などの高温の日は、川床の利用が暑いかもしれませんね。

子連れで行けない

後程お食事のルールをご紹介しますが、右近はコース料理を食べきれるお子様限定となっています。
小学校前のお子さん連れの方は利用できないようです。

良いクチコミ

高評価のクチコミをご紹介します。

箱根の穴場。川床でご飯が食べられるお店
店内からも素晴らしい外の景色を眺められる

コロナ明け後の箱根は混雑しており、週末は国道1号線での大渋滞が頻発しています。
大人気観光地の箱根で穴場のお店とは嬉しい情報です。

川床だけではなく、店内からも外の景色を眺められるようですね。

川床は年末の寒い箱根でもコタツとドテラのお陰で結構快適。

本来、川床は5月から9月の営業ですが、右近では一年中楽しむことができます。
真冬の箱根は寒さが厳しいですが、こたつやどてらで暖かく楽しむことができます。

サービスも素晴らしく季節をかえてまた行きたいお店

箱根は春夏秋冬を通じて人気のある観光地です。
春の桜や紅葉など季節折々の美しい自然を楽しむことができます。

どれもとても美味しく景色も素晴らしかった

お料理も美味しいという高評価が多くみられます。

クチコミまとめ

右近のGoogleレビュー評価は4.5と高スコアとなっています。

一人当たりの単価は高めで、特に川床のコース利用の場合は2~3万円だそうです。

川床は財界人などセレブが利用する高級料理ですので、高めの料金設定も納得できますね。

右近の基本情報

右近の場所や営業時間などの基本情報をご紹介します。

基本情報

住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋185-5
TEL:050-3160-4153
営業時間:11:00 – 15:00
(LO 料理13時 ドリンク14時)
17:00 – 21:00
(LO 料理19時 ドリンク20時半)
定休日:不定休*1
予約可*2
駐車場:有 専用駐車場6台
アクセス:箱根登山鉄道・箱根湯本駅より 徒歩15分

*1:定休日は事前にHPをチェックしよう
*2:お食事利用または予約にはいくつかルールがあります。

お食事利用のルール

お食事利用のルールはこちらです。

お食事利用のルール

夜の営業は基本予約客のみ
土日祝に予約無しでの来店の場合、注文は「特選コース」のみ
サービスランチの牛なべ膳は平日限定メニュー
お一人様の利用は平日限定サービスランチのみ
コースまたは予約は2名以上で同じメニューを選択
子供はコース料理一人前を食べきれる子供限定
川床と個室の席料として一人当たり1,100円(税込)

クチコミにありましたが、子供はコース料理一人前を食べきれる子供限定となっています。

何歳から完食できるのか定義が難しいところですが…

小学校高学年以上が一つの目安かもしれませんね。
しっかり食べる男子なら中学年でもOKとなりそうです。

予約ルール

右近には予約のルールがいくつかありますので事前に確認しておきましょう。

※予約はコースのみ
※平日限定サービスランチの牛なべ膳は予約不可
※予約は2名以上より可能
※当日夜の予約は14:00まで可。受付不可の場合もある
※5名以上の予約は直接店舗までお問い合わせすること
※予約時間30分を過ぎて連絡が取れない場合はキャンセル扱いとなる場合あり。
遅れる場合は必ず連絡すること。

さらに川床の予約には追加のルールがあります。

川床の予約

予約可能時間は①11:00〜、②13:00〜、③17:00〜、④19:00~です。
飲食は2時間制です。

予約はこちらから

まとめ

以上、箱根の隠れ名所である牛なべ右近で楽しむ川床体験をご紹介してきました。

最近は口コミで人気が広まってきますので、予約をしてから訪れることをおすすめします!
予約の前はお食事利用のルールをよく読んでみてくださいね。

本日もお読みくださいましてありがとうございました。

↓応援のポチッとをお願いします↓
にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ABOUT ME
iticooo
横浜育ち、マレーシア ペナンでの2年弱の駐在妻生活とソウル交換留学の経験有。 TOPIK6級・TOEIC825点 訪韓60回、訪台8回など海外旅行回数は100回を超える。都内を中心とした食べ歩き、国内旅行、登山を愛する。左利き。
error: Content is protected !!