私は、自己啓発と夫の付き添いを目的にTOEICを定期的に受けています。
(夫は英語ができた方が仕事に有利な人)
2022年12月に受けた試験でなんと点数が大幅にUPしました!
毎日英語を勉強したわけでもなく、むしろ直前くらいしか勉強しなかったのに…。
自らの体験を踏まえて、TOEIC点数UPのための猛勉強する時間がない人向けの対策方法をご紹介します!
アラフォー、アラフィフの中年でも大丈夫!
TOEICは対策をやれば確実に点数をあげることができます!
TOEIC点数推移
私のTOEIC点数の推移をご紹介します。
回数 | 実施日 | TOTAL | L | R |
285 | 2021年12月19日 | 680 | L335 | R345 |
289 | 2022年2月27日 | 695 | L370 | R325 |
293 | 2022年4月24日 | 725 | L380 | R345 |
297 | 2022年6月27日 | 670 | L335 | R335 |
305 | 2022年10月2日 | 635 | L365 | R270 |
307 | 2022年10月23日 | 750 | L395 | R355 |
311 | 2022年12月18日 | 825 | L420 | R405 |
改めて数値化してみると、630点はショックでしたね…
解き方を忘れると点数はあっという間に急降下することが分かりました。
点数急降下の要因はこちらです。
DMM英会話を退会
TOEIC対策を全くやらなかった
4月末までDMM英会話で毎日のようにレッスンを受けましたが、多忙になって退会してしまいました。
オンライン英会話では、リスニング力だけではなくリーディングも学べます。
まさに「継続は力なり」なんですよね。
忙しくて勉強しなくなった夏場に点数が落ちています。
かつてはTOEIC対策1週間強化合宿に参加して775点を獲得していたのですが…
TOEICの問題の出題形式は変わっていません。
ですが、難易度は上がっているように思いますし、内容も変化しているように感じます。
かつてはよく出ていた病院のアポイント変更の内容は最近見かけていないように思います。
マイナーチェンジはあったとしても、
英語に触れて対策をすれば点数はキープできるので、単に私の学習不足で点数が落ちただけです。
時間がない人向けのTOEIC対策
点数が降下しているとき、毎日1,2時間の英語学習ができればよかったのですが、、、
なかなか時間を割くことができませんでした。(言い訳)
夫の付き添いとはいえ、やるからには良い点数が欲しい…
時間がなかった私が点数を伸ばすことができたTOEIC対策法をご紹介します。
とにかく受けまくる!
TOEICは試験を受け続けることが最高の対策です!
解答スピードは実際の試験時間に身に着けるのがもっとも効果があると分かりました。
受験料は7,810円(税込)と高いですが、毎月のように受け続けると問題に慣れてきます。
(連続して受験していると、割引のご案内が来ます)
コロナ禍でTOEIC受験環境は大きく変わりました。
運営さんのご調整のおかげで、抽選があっても希望者は全員受験できるようになりました!
(2023年1月現在、抽選は実施していません)
公式教材のリスニング音声を聞き流す
TOEIC対策は公式問題集を解きまくって出題傾向を掴むことが大切です。
リスニングを勉強する時間がない時は、リスニング音声を聞きこみましょう!
電車の中でも良いのですが、雑音がある環境で外国語を聞き取るのはなかなか難しいように思います。
何度も何度もリピートして聞いているとフレーズを覚えるようになりますよ!
Part2、5、6のみ対策をする
本当に時間がない時はPart2、5、6の対策のみをやりましょう!
Part.2は問題集がなくても音声を聞ければ問題を解くことができます!
6をやれば、長文の練習にもなります!
5と6の文法問題をやっておくと、本番で短時間で回答することができて長文読解に時間を割くことができます。
Part5と6の対策に超おすすめなのが「英文法出るとこだけ」です。
Part.6も入っているので、読解学習もすることができます。
この本が優れているポイントはTOEICで頻出する英文法を徹底的に学習できる点です。
正直なところ、5日間でやり切るのは難しいですが、薄い本なのでさらっと終わらせることができます。
duolingoを毎日やる
意外とよかったのが、語学学習アプリduolingoです!
課金せずに始めたのが9月末ごろからなのですが、10月下旬から効果が出てきたように思います。
duolingoも1回5分程度でできますので、コツコツやっていくと英語力が身に付きますよ!
シンガポールの英語ニュースをながら見
お勧めしたいのがYoutubeでシンガポールの英語ニュースCNA LIVEを視聴することです。
(再放送あり)
最新ニュースの内容は日本語で把握していることが多いですよね?
最新ニュースの内容を理解しているので、英語ニュースを聞き取りやすいと思います。
CNAでは共同通信ニュースなど日本に関するニュースもよく出てきます。
また、経済情報などTOEIC頻出単語もよく出てきます。
CNAはアメリカのCNNやFOX、イギリスのBBC、オーストラリアのABCに比べると、英語のスピードが少しゆっくりなので聞き取りやすいです。
リスニングだけではなく、テロップや見出しを速読することでリーディング力も身に付きます。
我が家ではニュースLIVEを視聴するためにYoutubeプレミアムに加入していますが、十分元が取れていると感じています!
【おまけ】余力がある人向け
以上をやっても時間の余裕がある人向けにおまけの対策法をご紹介します!
時間を測って公式問題集を解く
TOEICのリーディングは制限時間との戦いです。
時間をかければできるではだめで、短時間で速読しなければなりません。
そのためには時間配分が非常に重要です。
時間配分の練習には、時間を測って公式問題集を解くことが大切です。
細切れでやると、本番で集中力が切れた時の対処法が分からなくなってしまうんですよね…
公式問題集を徹底的に音読
上記でリスニング音声の聞き流しをやった人は音読もやってみましょう!
特に間違えた問題というのは英語を聞き取れてなかったり、単語の意味が分かっていないので、音読も難しいはずです。
音読することで問題の理解に繋がってきます。
これは細切れの作業で構わないので、空き時間にこなすことをお勧めします!
単語学習もYoutubeで
YoutubeにはTOEIC対策動画が沢山ありますが、私がお勧めしたいのが猛牛ちゃんねるです。
早口でちょっと癖のある話し方をする猛牛先生の動画は好き嫌いが分かれるかもしれません。
単語の聞き流し動画が地味に素敵です。
文法特急&金のフレーズはどうする?
TOEIC対策の超定番である文法特急と金のフレーズ。
取り組んでいる人が多いのではないでしょうか?
私は、文法特急や金のフレーズは余力があれば取り組むというスタンスが良いと思います。
時間がないアラフォーとしては、むしろこちらをお勧めします。
特に金フレは分からない単語が多いと、挫折しがちなので…
分からない単語が多かったら、猛牛ちゃんねるの600点目標の動画を視聴する方が効果があります。
もちろん、文法特急や金のフレーズは内容が素晴らしいコスパが良い問題集であることには間違いありません。
いかがでしたか?
忙しい人でもメリハリをつけて英語やTOEICの問題に触れる時間を作っていけば確実に対策ができます!
Youtubeやアプリを使って楽しく対策をしていきましょう!
本日もお読みくださいましてありがとうございました。