コロナの影響で2020年は海外渡航が難しくなっています。
留学もコロナの影響を受け、オンライン留学を開講するところが増えてきました。
韓国語学堂へのオンライン留学を通じ、教科書は電子書籍よりも紙の書籍で購入した方が良い!と実感しました。
紙の書籍のメリットと日本での購入先をご紹介します!
梨花女子大学の語学堂にオンライン留学を始めるまでの経緯

梨大語学堂のレベル分けテストや教科書についてご紹介

Contents
オンラインの短所は電子書籍での学習

オンライン受講自体にあまり不便を感じなかったのですが、唯一困ったのは電子書籍では学びづらいという点です。
電子書籍の教科書が使いづらい理由はこちら。
☆教科書へ書き込みができないため、メモを取りづらい
☆該当ページを参照しづらい(※)
※電子書籍にも章ごとの目次(ジャンプ機能)はあります。
書き込みができなくて学習に苦労した私は独自の方法を生み出しました。
それは、PCで文字起こしと該当ページを撮影し、印刷をすることです。
☆目次の日本語訳と該当ページの記載
☆듣기のスクリプト(ハングル記載)
☆말하기ページをスマホで撮影し、プリントアウトする(※)
※利用した電子書籍がPDF版ではなく、スクリーンショットが取れない仕様のため
☆電子書籍の教科書は使いづらい!
☆できるだけ紙の書籍を購入した方が良い!
日本で語学堂教科書を購入する方法・購入先
語学堂の教科書は韓国で発行されたものなので、日本の一般書店やAmazonなどでは購入できません。
語学堂の教科書は日本または韓国にある韓国語書籍の専門店で購入が可能です。
①日本の韓国語専門書店で購入する
一番簡単に購入する方法は日本の韓国語専門のネット書店を利用することです。

にゃんたろうず ヤフー店
韓国語専門のネット書店であるにゃんたろうずさんは品ぞろえがピカイチです。
TOPIKⅡ対策のおすすめ書籍も取り扱ってます。

いちこ調べでは語学堂の教科書が一番揃っていました。
☆梨大
☆高麗大
☆延世大
☆西江大
☆慶煕大
※欠品の可能性もありますので、自身でご確認下さい
送料(佐川急便がメイン、たまにヤマト運輸)
北海道—1000
北東北—730
南東北—660
関東—640
信越—610
北陸・東海—590
四国—580
関西・中国・九州—560
沖縄—1800
レターパックのお取り扱いもあるようです。
教科書はサイズや重量の兼ね合いで対応不可なのかもしれません。
(ご自身でご確認ください)
ハングルの森
ハングルの森さんもヤフーに店舗を出されています。
直販のお店もありますが、ポイントを貯めるならヤフー店を利用するのがおすすめです。
取り扱いは下記の2つの大学語学堂です。
☆延世大
☆西江大
※欠品の可能性もありますのでご自身でご確認下さい。
郵便局のゆうパケットを利用
全国一律210円 所要日数1~2日 ※代引き不可
※包装後の厚さが3cm、重さが1kg以下の場合
(ほとんどの書籍はゆうパケットで配送可能)
※複数冊のご注文で、重さが1kgを超える場合は安価な方法を選んで送ります。
①複数口にする
②レターパックライト(全国一律370円)
③レターパックプラス
④ゆうパック(全国一律680円)
配送料が安い手段を使ってくださる気遣いが嬉しいですね!
特に遠方に住んでいる方には利用しやすいのではないでしょうか?
高麗書林
韓国語書籍を多数取り扱う高麗書林さんです。
販売書籍の一覧の記載はありませんが、こんな記述を見つけました。
①世宗韓国語1(韓国語学習書)
②世宗韓国語2(韓国語学習書)
③ソウル韓国語1AStudentBook(韓国語学習書)
④ソウル大韓国語1B StudentBook(韓国語学習書)
⑤ソウル大韓国語1A workbook(韓国語学習書)
⑥ソウル大韓国語2A StudentBook(韓国語学習書)
⑦梨花韓国語2-1日本語版(韓国語学習書)
在庫が無いものは取り寄せてくれるそうなので、一度ご連絡をしてみると良いと思います。
本代総額10,000円(税込)未満の場合は送料別途550円
他の書籍と合わせて購入するのもいいですね。
高麗書林は店舗でも購入できます。
☆高麗書林までのアクセス方法
JR水道橋西口から徒歩2分
☆営業時間
月~金…9:00~18:00
土…9:00~15:00
日祝…休み
首都圏在住者は店舗で買う方が便利かもしれません。
②韓国から取り寄せる
韓国の書店の中には日本向けにEMS発送をしているところがあります。

教保文庫で購入
韓国最大の書店、教保文庫では海外発送を行っています。
FedExは民間の貨物サービスであり、専用の貨物機を保有しています。
教保文庫での購入のメリットとデメリットを整理してみます。
☆日本の書店より安く購入できる
☆複数冊を購入するのであれば、日本の書店で購入するよりも安くなることも
☆FedExならEMSほど日数がかからずに到着する(数日~10日程度)
☆日本の書店で取り寄せの場合は教保文庫で直接購入した方が早く到着する可能性が高い
☆クレカ決済のみ
☆海外発送に不安がある
☆昨今の航空事情では到着日が読めない
☆GooleChromeの翻訳機能で日本語で表示されるが、検索は韓国語で入力
2020年3月4月は韓国からの国際貨物の大幅遅延が頻発してましたが、8月現在では状況はかなり改善しているようです。
韓国発送は日本国内で購入するより安いので、検討する価値はあります。
※教保文庫の書籍は紀伊國屋書店本店で取り扱いがあると聞いています。
新宿へ行く機会がありましたら、チェックしてみたいと思います!
メルカリに出品されていることもある
個人の方で語学堂の教科書をメルカリに出品していることもあります。

語学堂通学歴がある方が販売されるケースが多いようですが、使用経験があるものは大体書き込みがあったり、ラインが引いてあります。
メモやラインは学習者本人がやらないと意味がありません。
取り急ぎは電子書籍が必要になる
日本で語学堂の教科書を購入する際には到着まで日数がかかります。
外出先で勉強するときは教科書よりタブレットの方が軽くて扱いやすいです!
いかがでしたか?
日本に居ながらにして韓国語の教科書が購入できます!
秋学期も語学堂がオンラインで開講されることになりましたので、最近は在庫が充実しているようです。
ぜひ利用してみてください!
本日もお読みくださいましてありがとうございました。
以上、いちこでした~。