今回は訪韓歴約60回のいちこがおすすめする弾丸トラベラー向けソウル市内おすすめ宿泊エリア5選をご紹介します。

いちこは、キャンセル料不要の宿泊先が多くて現地払いのBooking.comで予約をしています。
- 空港へのアクセスが簡単である
- 主目的のエリアへのアクセスが簡単である
時間がないからこそスーツケースから早く解放された方が時間の短縮になります。
身軽になってしまえば、地下鉄やバスでの移動は簡単にできますよね。
いちこの場合、渋滞に時間のロスが気になる空港バスはあまり使いません。
空港鉄道AREXの駅がある街を選ぶ傾向にあります。
ソウル旅行の多くの方が選ぶ宿泊先は下記の地図中なのではなのでは無いでしょうか?
(西部と南部が見切れてるかな?)
(Naverより地図引用)
ソウルは地下鉄が充実しています。
基本的には地下鉄でほとんどのエリアへ行くことができます。
(バスが使えるともっと便利になります。利用方法はまたの機会に)
弾丸トラベラー向けソウル宿泊エリア5選はコレだ!
いちこが愛用する弘大エリア。
ここに本文を入力
- 空港鉄道AREX金浦空港駅より2駅。
- リーズナブル兼綺麗なゲストハウスが多いエリア。
- ショッピング、グルメ、カフェが多い。
- ソウルの最先端トレンドを体現できる
- 近年は好アクセスから人気が高まっており、宿泊料が高め。
- 駐車場通り近くは騒がしいかも。
- 駅から離れた住宅地エリアは暗いのでできるだけ駅近のゲストハウスを選ぶのがおすすめ。
アクセス、飲食店やショッピングなどすべてが便利なのが弘大エリアです。
オシャレなカフェが多いのも特徴です。
繁華街近くのゲストハウスは週末を中心に騒音が聞こえてきますので要注意です。
定宿にしていた個室があるゲストハウスがあるのですが、最近は長期滞在客しか受け付けず、予約不可能になってしまいました。
実はいちこも弘大エリアで定宿にしたいゲストハウスを探し続けています。

- 終電を気にせずに買い物を楽しめる
- ホテル、ゲストハウスが多い
- 日本人観光客が多いエリア
- 空港からのアクセスが不便
- 宿泊代が高め
東大門は日本人観光客に人気の宿泊エリアです。
買い物が主目的な人は宿泊をおすすめします。
東大門駅周辺と東大門歴史文化公園駅近くにホテルやゲストハウスが集中しています。
飲食店も観光客向けから地元民が集うディープなところまで各種揃っています。
空港へのアクセスが不便なのがデメリットで、空港バスは渋滞で遅れがちですし、地下鉄利用は乗り換えがあるため大変です。
裏通りや忠武路方面で暗いところがあるので夜道にはご注意ください。
- 空港鉄道AREXとKTXの利用が可能であり、地方旅に最適
- 南大門と反対方向にゲストハウスあり
- 裏通りが暗いことがある
- ソウル駅が最寄駅の割には遠い宿泊先もある
- 学生街であり、ゲストハウスが多い
- 安くて美味しい食堂系飲食店が多い
- 梨大にはGOTOMALLにある洋服屋さんやコスメショップが集まる
- 空港鉄道AREX弘大入口駅から地下鉄に乗り換える必要あり
- 坂道が多いので宿泊先への移動が少し大変
小型のスーツケースや坂道を気にしない体力がある人にはお勧めの新村・梨大エリア。
延世大学や梨花女子大学があり、活気のある学生街です。
そのため、安くて美味しい飲食店が沢山あります。
梨大は女子大のお膝元だからか、女性専用ゲストハウスがあります。
最近のいちこは弘大で条件が良いゲストハウスやホテルを見つけられなかった場合は梨大で探すようにしています。
- 空港鉄道AREXの停車駅
- ロッテホテルと新羅ホテルのシティホテル版がある
- e-Martという大型スーパーがある
- カンジャンケジャンの有名店など、グルメの宝庫
- ゲストハウスもあるが、宿泊費用が高め
- 東大門や明洞、江南エリアへは地下鉄移動が必要
孔徳はツインで1泊2万円程度のきちんとしたホテルに宿泊したい方、特に年齢が高めの方にはお勧めです。
特にロッテシティホテル孔徳は駅直結でとても便利です。
かつて母との韓国旅行時に良く泊まっていました。
カンジャンケジャンの超有名店である真味食堂にも近く、美味しい焼肉店など飲食店が多いエリアです。
パッケージツアーと言えば「宿泊地は明洞や江南エリア」が売り文句。
いちこはあえて明洞や江南エリアをおすすめしません。
明洞は東京の銀座のようなソウルの中心地。
初めての韓国旅行で真っ先に行くのは明洞だと思います。
明洞に泊まれば、ショッピングも食事もすべて徒歩圏内で楽しめます。
ですが、明洞は繁華街ゆえにホテルもゲストハウスも貧弱な設備で宿泊費用は高めです。
飲食店では日本語も通じますが、全体的に費用の割には美味しくありません。
(もちろん名店もいくつかあります)
空港から明洞への移動はバスが中心となりますが、渋滞しがちで非常に時間が読めないんですよね。
明洞は宿泊するよりも訪問するのがおすすめのエリアと言えます。
かつてのいちこは明洞に泊まったこともありますが、ここ5年ほど泊まっていないです。
また、明洞へ行かないソウル旅行がほとんどとなりました。
江南エリアは大型の高級ホテルが多いのが特徴です。
高級ホテルに泊まりたい方にはお勧めです。
また、新沙や高速ターミナルは高速道路が近く、空港行きのバスは意外と所要時間が短いメリットがあります。
ですが、駅から坂道を歩く、観光地に近くはない等弾丸トラベラーにはあまりメリットがありません。
いちこの場合は、早朝に高速ターミナルでバス乗車をした際に新沙エリアのゲストハウスに宿泊しました。
(余談ですが、クラブが近くにあり、深夜・早朝共に騒音が聞こえてきました)

ソウルで宿泊先を選ぶ時は空港からのアクセスと旅の目的を重視すべし。
重たいスーツケースや時間ロスから解放されます!
いかがでしたか?
弾丸トラベラーのソウル旅行は時間が重要です。
空港からのアクセスや旅の目的に応じて宿泊予約をしてくださいね!