語学学習 PR

絶対にあわてない!語学・資格試験での持ち物おすすめリスト

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

社会人が語学試験や資格試験を受験する機会は意外と多いものです。

学生ではない社会人が受験する時に意外と「持ち物はどうしたらいいの?」と思うことがありませんか?

こちらの記事では私の失敗談を踏まえて、社会人が持参すべき試験の持ち物リストをご紹介します!

※こちらの記事ではスマホ、交通系ICカード、お財布、ハンカチ・ティッシュなど外出時には常に持参するものはご紹介しませんのでご了承ください。

こちらの記事はこんな方へおすすめします!

久しぶりに試験を受ける人

学校を卒業してしばらく経つ人

試験に集中したい人

必須の持ち物 三大アイテム

私は試験時に必須な持ち物三大アイテムがあると思っています。

必須持ち物3大アイテム

受験票

筆記用具

腕時計

実はこの中で絶対に忘れてはいけないのは腕時計です!

受験票や筆記用具は忘れない人が多いですし、忘れても教えてもらったり貸してもらえることが多いです。

ですが、腕時計は貸してもらえないと考えるべきだと思います。

試験ではスマホを時計代わりに使うことは禁止されています。

会場によっては時計が設置されている教室もありますが、ないところも多いように感じます。

もし時計がある会場でも後方の座席からは見えづらいこともあります。

TOEICでは置時計の使用が禁止されていますし、他の試験も基本的には腕時計のみ認められているようです。

私の腕時計を忘れた体験談

筆者いちこ
筆者いちこ
私は腕時計を2回も忘れたことがあります…

2回も忘れるなんて過去の反省を踏まえていないですね…

体験談①

以前、TOPIK(韓国語能力試験)を受験した際に腕時計を忘れてしました。

私はスマホの普及で腕時計をつける習慣がなくなり、試験の時に必須であることもすっかり忘れてしまっていたのです。

腕時計を忘れたことに気づいたのは教室に入り、席に着いた時でした。

慌てて会場前にあるコンビニで腕時計を探しましたが、売っていません…

たまたま会場が自宅から遠くないところであり、時間に余裕をもって会場入りしていたので…

家族に持ってきてもらいました。

余談ですが、、、

入室時間に遅れてしまいましたが、試験開始時間前でしたので入室することができました。

(こういう時に融通をきかせてくれるのが韓国です。ありがとうございました)

体験談②

TOEICを受験した際にも腕時計を忘れたことがあります。

この時も会場到着後に腕時計を忘れたことに気が付きました。

幸いなことに受験会場がそこそこ規模が大きい私立大学でして、日曜日も大学生協が開いていました!

おかげさまで大学生協にて無事に腕時計を購入することができました!
(値段は1500円ちょっとだったような記憶があります)

ずいぶん昔のことなので、100均でも腕時計が販売されていなかったように思います。

腕時計が必須な理由

腕時計はコンビニに置いていないところが多い

腕時計だけは絶対に予め準備しましょう!

持っていくべき持ち物

社会人受験生が持っていくべき持ち物をご紹介します。

持っていくべき!

マークシート用2B鉛筆のストール
ノック式消しゴム
試験対策本1冊
ひざ掛けまたは大きめ

学校を卒業してしばらく経つ方にお伝えしたいのは、文房具は進化していて便利な商品が沢山あるということです!

消せるペン`フリクションボール`をはじめ、次々と文房具の新製品が発売されています。

新しくて便利なアイテムをどんどん試して効率化を図りましょう!

ダイソーからマークシート用の芯が太い2Bの鉛筆が販売されています。

※他の100円ショップでも販売されているかもしれません。

シャープペンシルだと芯が折れることがありますが、鉛筆なら芯が折れる可能性は低いです。

この鉛筆を使えば、TOEICのマークシートなら1往復なぞれば簡単に塗りつぶせます!

解答時間の節約につながります。

しかも鉛筆削りで削る必要もありませんので本当に便利です。

消しゴムもノック式のものが増えてきました。

従来の四角い消しゴムより狭いスペースをピンポイントで消せます!
(と私は思っています)

こちらも100円ショップで売っていますよ~。

試験直前まで参考書を見直しをしたいという人が多いのではないかと思います。

参考書を沢山持って行っても実際に目を通すのは1冊程度です。

本は重量があって荷物になるので、1冊を厳選して持参しましょう。

学校ではクッションが硬い椅子が現役で使われています。

座面が木の椅子は小学校~高校では現役で使われていますよね。

オフィスでの座り心地の良い椅子に慣れてしまって学校の椅子が硬くて試験中にお尻が痛くなることがあります。

そんな時、ひざ掛けまたはストールを敷くと緩和されますよ!

座布団を持参しても良いのですが、かさばります。

ひざ掛けやストールは寒い時は膝にかけられるので便利です!!

あると便利な持ち物

あると便利な持ち物をご紹介します。

あると便利

ペットボトルなどの飲み物
ハンディ扇風機(春~秋)
前髪用ピン

試験に集中する際にアドレナリンが出るのか試験前後は意外と喉が渇きます。

多くの人がペットボトルを携帯しているかと思いますが、試験直前に一口喉を潤すとホッとします。

最近はコロナ対策としてエレベーターの使用が禁止されていたり、換気のため真夏でも窓が開けられている会場があるようです。

会場入り時の本人確認も従来より時間がかかりますので、夏場は炎天下に待機列が出来ることもあります。

そんな時はハンディ扇風機があると便利です。

最近では100均でも売られていますし、重くないので一つあると便利です。

使用前にはバッテリ充電や乾電池の確認を忘れずに!

社会人の中には試験時に久しぶりに机に向かう方が多いかもしれません。

試験時には意外と前髪が垂れ下がって気になることがあります。

男女問わず前髪用のピン止めがあると便利です。

試験時は外見の見え方よりも試験に集中することが大切なのではないかと思います。
(もちろん、一般常識の範囲内の身だしなみを整えることは重要です)

おすすめの間食

私は日頃間食をあまりしないタイプですが、試験時には必ず持っていきます。

なぜなら、、、
試験はお昼前後に行われることが多く、昼食をとることができない。

試験でアドレナリンが出るからか意外とお腹が空く。

特にTOPIKでは長丁場の試験な上に休憩時間があるので、間食を取るのがおすすめです。

まずはお勧めしない間食をご紹介します。

おすすめしない間食

チョコレート

バランス栄養食品

クッキーなど

一口サイズのチョコレートは手軽に食べられてカロリーを摂取しやすいですが、私はお勧めしません。

チョコレートは溶けやすい上にとろみが喉にへばりつくので食後に飲み物が必要だからです。

必要以上の水分を摂るとトイレが近くなるのでできるだけ避けたいところです。

水分が必要とする点ではバランス栄養食品やクッキーなどもおすすめしません。

それではどんな間食がおすすめでしょうか?

おすすめ間食

一口サイズのコンビニパン

ランチパック

小さめのチーズ蒸しパンやカステラ

私だけかもしれませんが、試験の時はいつも以上にお腹が空きます。

お菓子程度では足りないので、できるだけパンを持参しています。

おにぎりも大好きですが、1個を完食しなければならないプレッシャーがあるので最近は選ばなくなりました。

↑は私の個人的なこだわりなのでおにぎりも水分があって食べやすいので良いと思います。

(厳寒な環境ではおにぎり内の水分で体が冷えることがありますのでご注意ください)

私はパンの中でも一口サイズのしっとりとしたパンを持参することが多いです。

ランチパックもパン生地が柔らかく、具が挟まってカロリーがあるので昼食代わりとして食べることが多いです。

試験受験時の服装

試験受験時のおすすめの服装とバッグをご紹介します。

試験後の予定に合わせた服装が必要な方は予定を優先すると良いと思います。

服装とバッグ

重ね着スタイル!

ミニスカやロンスカはNG

ヒールよりスニーカー

沢山歩くからリュック

会場は暑かったり寒かったりするので調整しやすい重ね着スタイルがおすすめです。

資格試験ではなく大学受験の時ですが、試験会場が寒すぎてコートを着たまま受験したことがありました。

階段を降りる時にロンスカの裾が床に触れてしまっていた人を見たことがあります。

また、試験終了後に連なって階段を下りていた時、前の人のロングスカートを踏みそうになったこともあります…

試験後に度々感じることがあります。

自分の座席に着くまでに会場内を意外と歩くのです。

会場が大学の場合はキャンパスが広大で正門から校舎まで意外と歩きます。

※私は入り口から自分の席まで約15分歩いたことがあります。

会場が非大学の場合は階段の上り下りが多いです。

コロナ禍ではエレベーターの使用が禁止されていたり階段利用を推奨していた会場がありました。

最寄駅からのアクセスが路線バスの会場では試験後にバス乗車に長蛇の列が出来ていたこともあります。

(待機時間がもったいなくて駅まで歩きました)

この記事をいままでお読みの方はお分かりかと思いますが、試験時は意外と荷物が多いです。

また会場までも、会場に着いてからも歩きますので、タウンユースのリュックがおすすめです!




いかがでしたか?

試験当日に慌てないように持ち物は前日夜に準備することがおすすめです!

試験前に余計な労力をかけないようにしましょう。

 

本日もお読みくださいましてありがとうございました。

ABOUT ME
iticooo
横浜育ち、マレーシア ペナンでの2年弱の駐在妻生活とソウル交換留学の経験有。 TOPIK6級・TOEIC825点 訪韓60回、訪台8回など海外旅行回数は100回を超える。都内を中心とした食べ歩き、国内旅行、登山を愛する。左利き。
error: Content is protected !!