現在は東京とマレーシア・ペナンでDUAL生活中のいちこです。
2019年10月の消費税増税をきっかけに日本でも普通に使われるようになった〇〇ペイ。
いくつもある〇〇ペイですが、皆様は何をお使いですか???
海外旅行好きにおすすめなのはLINE Payです。
LINE Pay韓国ATM両替の中止
なのですが、、、
先日、こんなお知らせを頂きました。
【お知らせ】
「韓国ATM両替」サービスは下記日時をもって中止いたします。2020年3月15日(日) 23:59 マイナンバー申請受付の終了(それ以降のご申請分は無効となります)
2020年3月16日(月) 23:59 両替予約受付の終了
2020年3月17日(火) 23:59 出金の終了再開については決まり次第お知らせします。
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) February 19, 2020
このニュースは大変残念な悲報です…
SNSには多くの嘆き悲しみが投稿されています。
LINE Payでの韓国ATM両替がいかに便利だったのかを力説し、今後の対策をご紹介します!
LINE Payでの韓国ATM両替とは?
LINE Payでの韓国ATM両替とはどんなサービスなのでしょうか?

- LINE Payにあらかじめ日本円をチャージしておく。
- LINE Pay上で韓国ATM両替を選択し、操作してパスワードを受領する。
(この作業は韓国でも可能です) - 韓国内の新韓銀行ATMで操作。パスワードを入力。
ご希望の金額を韓国ウォンでおろす。
LINE Payはメリットだらけ
この両替のメリットは沢山ありました。
事前に手続きをしたり、日本で受け取りをしなくてよい。
両替手数料が一律110円(以前は108円)で両替レートが良い。
新韓銀行のATMは韓国国内どこにでもある。
(地方都市にもある!)
特に韓国地方都市には両替所がないところも多く、両替レートもソウルや釜山のようによくはありません。
最近の筆者いちこはもっぱらLINE Payで両替していました。
こんな裏ワザ的な使い方もあります
LINE Pay韓国ATM両替を使ったこんな裏ワザもあります。
韓国在住者にチケットを取ってもらう際に事前に送金する。
旅行中に持ち金が足りなくなったり、財布を落とした時に日本から送金してもらう。
留学生が奨学金や生活費用を日本から送金してもらう
突然の中止通達はなぜ…?
多くの韓国旅行ファンが愛用していたLINE Pay韓国ATM両替機能が中止の通達が突然だったのはなぜでしょう?

あくまで筆者いちこの予測ですが、こんな理由でしょうか?
LINEと新韓銀行の提携見直し…?
日本の金融庁からの指導…?
LINEとYahoo!の経営統合の影響…?
報道に基づいた情報ではなく、筆者いちこの勝手な予測です。
LINE Payの韓国ATM両替機能はこのまま廃止になってしまうのでしょうか?
朗報もある!
公式リリースではありませんが、TwitterではLINE Pay公式アカウントからこのような返信がされています。

LINE Pay公式アカウントです。韓国ATM両替をご愛用いただいていたのにご不便をおかけし申し訳ございません。一時中止ですので再開致しましたら改めてお知らせ致します。LINE Pay外貨両替も大変便利ですので、ぜひご検討いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) February 20, 2020
公式リリースには再開見込みが発表されていません。
よって、一時的な停止よりも再開見込みが立たない中止が現実のようです。
少なくとも3か月~半年かな?
再開時にはLINE Payユーザーの韓国でのNaver Pay利用や新韓銀行以外のATM利用可能などの機能強化がなされるといいなぁと思います!
2019年6月よりNaver Payユーザーが日本国内でLINE Payで支払いが可能です。
LINE Pay韓国ATM両替のサービス終了がが決定
コロナ禍の中で先日にはこんなお知らせがありました。
【お知らせ】
2020年3月17日(火)よりサービス提供を中止しておりました「韓国ATM両替」ですが、サービスを終了させていただくことになりました。
再開をお待ちいただいていたお客さまのご期待に沿えず申し訳ございません。
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) November 26, 2020
韓国ATM両替のサービス終了が正式に決定しました。
半年以上ひっぱって検討してきたけど…
という結果なのでしょうか?
非常に残念です。
LINE PayとNaver Payの互換性が高まると良いなぁと思います。
一時的には他の両替サービスを利用
LINE Pay韓国ATM両替が中止の間はどのようにすればよいでしょうか?
旅行者都市部の公認両替所やキャッシングサービスを利用
在住者Transferwiseで韓国の銀行口座に入金
ポイントはいかに両替や送金手数料を抑えるか、ということです。
旅行者は他の両替手段がいくつもありますので、あまり不便ではないかもしれません。
留学生など在住者は海外送金サービスの利用が良さそうです。
やっぱり、LINE Pay韓国ATM両替の早期再開が待ち遠しいですね!
<src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”>
いかがでしたか?
LINE Payの韓国ATM両替機の一時中止は大変残念ですが、再開を待ちたいと思います!
本日もお読みくださいましてありがとうございました。
以上、いちこでした~。




















