旅行をしていると予定が押してしまってご飯を食べる時間が無いことがありませんか?
お腹が空いていないときは良いのですが、ペコペコなときは困りますよね。。。
韓国旅行でもご飯にありつけない・・・なんてことがよくあります(笑)
そんな時はチェーン店のキンパ屋さんを利用するが便利です。
今回はキンパ天国をご紹介します。
キンパ天国とは?
お店を探している時間も無いときに便利なのが、「キンパ天国」です。
街中のあちこちにあり、24時間営業な店舗が多いのも特徴です。
メニューの中心は店舗名にもあるキンパ(韓国風のり巻き)です。
店内で巻いてくれるので出来立てを食べることができます。
キンパは店内のテーブルに座って食べられますし、テイクアウトをすることもできます。
テイクアウトすると、バスや電車の移動中に食べたり、ホテルの部屋でTVを見ながら食べることもできますね。
テイクアウトするときは韓国語では「ポジャン ハゴ シップンデヨ」または「ポジャン」、
英語なら「テイクアウェイ」と言ってくださいね。
(Take Outは和製英語です)
スタッフさんの平均年齢が高いので、英語はあまり通じません。
ここで、いちこのテイクアウト事例をご紹介します。
ソウル・江南高速ターミナル店でテイクアウト
2018年11月にソウルから南原へ高速バスで移動した際にキンパ天国を利用しました。
ソウルから地方へバスを利用する際、高速ターミナルを利用する方が多いかと思います。
地下鉄高速ターミナル駅に隣接されたバスターミナルは本当に便利ですよね。
余談ですが、地元では江南ターミナルと呼ばれているようで、高速ターミナルと言っても通じない場合があります。
(新大久保の韓国広場では同程度の値段で購入できます)
キンパ天国にはキンパ以外のメニューもある
キンパ天国はキンパが中心ですが、スープやラーメン、チャーハンなど他のメニューもあります。
以前利用したときは寒かったので、マンドゥック(餃子スープ)を頂きました。
お醤油ベースのスープにごろごろと大きな餃子が入っています。
ちょっととろみが付いた(様な気がする)スープは本当に温まりました~。
以上、いちこでした~。