世界のグルメ PR

イカたっぷり海鮮石焼ジャージャー麺ドルチャジャンを徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

伝統的なメニューが多い印象がある韓国料理ですが、本場の韓国では次々に新しい料理が誕生し、人気を集めています。

そんな韓国料理―のニューウェーブの一つが「石焼ジャージャー麺(돌짜장・ドルチャジャン)」です。

ドルチャジャンを初めて聞いたという韓国通の方も多いのではないでしょうか?

こちらのブログではドルチャジャンについて渡韓歴60回以上&ソウル交換留学経験ありの筆者いちこが詳しく解説します!

2024年5月28日追記
ソウル近郊と釜山近郊のお店情報を追記しました
SIM入れ替えもwifiレンタルも不要
海外着いたらすぐに使えるのは楽天モバイル&ahamoです

石焼ジャージャー麺とは?

ドルチャジャンは熱々の石鍋で提供されるジャージャー麺で、たっぷりのイカが贅沢に使われているのが特徴です。

ココがポイント!

熱々の石窯に入っているビビンパが石焼ビビンパと呼ばれるように熱々の鉄板に載せられたジャージャー麺(チャジャンミョン)が石焼ジャージャー麺(ドルチャジャン)になります!

チャジャンミョン(韓国式ジャージャー麺)

チャジャンミョン(ジャージャー麺)は、韓国式中華料理の一つです。

チャジャンミョンは、粗く刻んだ玉ねぎやじゃがいも、豚肉などを油で炒めて黒っぽい甘味噌「チュンジャン(춘장・春醤)」で味つけしたソースを、麺にかけて、きゅうりの細切りをのせたもの黒い豆味噌(チュンジャン)をベースにした濃厚なソースがかかった麺料理です。

韓国ではフードデリバリーの定番であり、インスタントを中心に家庭でも食べられており、特に若者を中心に人気があります。

2/14のバレンタインデーや3/14のホワイトデーの両方に縁がなかった彼氏無し・彼女無しの人たちは4/14のブラックデーにチャジャンミョンを食べる習慣があります。

最近は4/14限定で中華料理チェーンでチャジャンミョン半額キャンペーンが行われるので、恋人の有無に関係なくイベントとして人気があります。

石焼ジャージャー麺はチャジャンミョンのアレンジ版

石焼ジャージャー麺(돌짜장・ドルチャジャン)は、ジャージャー麺(チャジャンミョン)にアレンジを加えたメニューです。

チャジャンミョンを熱々の石鍋で提供することで、冷めずに熱々の状態でお届けされ、香ばしさと熱々の食感を楽しめる一品です。

石鍋の熱がソースや具材にしっかりと伝わり、最後まで温かく食べることができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

최경주(@kyoungju2000)がシェアした投稿

グツグツと煮えたぎる様子は食べる人に幸せな気分にするそうです。
ここが食べると幸せになれると言われる理由なんですね!

イカたっぷりの魅力

石焼ジャージャー麺のもう一つの魅力は、たっぷりと使われた新鮮なイカです。

ジャージャー麺(チャジャンミョン)には本来イカは入っていません。

筆者いちこ
筆者いちこ
吹き出しの内容 なぜ石焼ジャージャー麺にイカが入るようになったのかは調べてみましたが分かりませんでした。
分かり次第追記します

石焼ジャージャー麺に載せられた輪切りのイカは柔らかく、噛むたびに旨味が口の中に広がります。

石焼の熱で絶妙に火が通ったイカは、ソースと絡まり合い、一層深い味わいを引き出します。

イカの旨味が加わることで、ジャージャー麺全体の風味が一層豊かになります。

筆者いちこ
筆者いちこ
私はジャージャー麺(チャジャンミョン)の濃厚な味が得意ではないのですが、イカが入っていると美味しく食べられそうに思います!

石焼ジャージャー麺の人気の秘訣

この料理が話題になる理由の一つは、その食感と味わいのバランスです。熱々の石鍋で提供されることで、麺や具材が最後まで温かく、風味豊かなまま楽しめることが大きな魅力です。また、イカの旨味が加わることで、ジャージャー麺全体の味が深まり、満足感を高めます。

石焼ジャージャー麺の食べ方のコツ

石鍋は非常に熱いので、食べる際は注意が必要です!

最初はトングを使って全体を混ぜ合わせて、ソースと麺をよく絡めます。

一口ずつ熱々のうちに食べると、香ばしさと具材の旨味が楽しめます。

また、石鍋の底にできるおこげも、カリカリとした食感がたまりません。

お好み焼きやもんじゃのように鉄板の底についたおこげをはがしながら食べると美味しそうです!

最後に残ったソースと温かいごはんでチャーハン(ポックンパ)にするのも韓国では定番です。

韓国のトルチャジャンのおすすめ有名店

韓国の石焼ジャージャー麺のおすすめ店をソウル近郊と釜山近郊でご紹介します。

ソウル・京畿道・仁川

ソウル・京畿道・仁川のお店を3つご紹介します。

プッカンガントルチャジャン

ドルチャジャンのお店では南揚州(ナムヨンジュ)にある북한강돌짜장(プッカンガントルチャジャン)が一番有名なレストランです。
こちらはジャージャー麺のソースを大量に作り置きはせず、300℃の鉄板で熱々に仕上げており、辛いカルビチムと一緒に食べるのがおすすめだそうです。

私の推測ですが、こちらがトルチャジャンの元祖のようなお店だと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

르마카롱(@kang231212)がシェアした投稿

お店の基本情報

住所:747-1 Geumnam-ri, Hwado-eup, Namyangju-si, Gyeonggi-do
TEL:0507-1345-1985
営業時間:11時~20時半
ドルチャジャンとカルビチムのセット:49,000ウォン

電車とバスで行けなくはないですが、かなり不便です。

석짜장(ソクチャジャン)

ソクチャジャンは弘大駅近くにあり、観光客が行きやすい立地です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Jong SuLee(@jong_su_u)がシェアした投稿

こちらは、チャジャンミョン(韓国風ジャージャー麺)が持つジャンクフード感を生かしていますね。

お店の基本情報

住所:69 Wausan-ro 27-gil, Mapo-gu, Seoul, 韓国
TEL:010-3759-8712
営業時間:11時~20時
定休日:旧盆、旧正月

수라궁(スラクン)

仁川で美味しそうなドルチャジャンのお店・スラクンを見つけました!

お店の基本情報

住所:韓国 Incheon, Jung-gu, 햇내로안길 38-1
TEL:032-751-6297
営業時間:11時~20時
定休日:火、旧盆、旧正月

空港鉄道(AREX)に乗って雲西(ウンソ)駅が最寄りです。
仁川国際空港からタクシーで15分ほどの距離です。

筆者いちこ
筆者いちこ
こちらの記事でご紹介しているドルチャジャンのお店の中ではアクセスと味の総合点が一番高いのはこちらです。

釜山

釜山近郊のドルチャジャンのお店を紹介します。

キョンマジャンドルチャジャン

こちらは「世界頂グルメ」で紹介されたお店です。

お店の基本情報

住所:韓国 Busan, Gangseo-gu, Garak-daero 900beonga-gil,9 1階
TEL:051-831-1037
営業時間:11時~17時
定休日:旧盆、旧正月

釜山中心部からは沙上(ササン)駅近くにある西部バスターミナルから1005番バスで行くるーとが一番分かりやすいかと思います。

호야짬뽕1650시청본점

釜山中心部では市庁近くに호야짬뽕1650시청본점(ホヤチャンポン1650市庁本店)があります。

こちらはコーンなどミックスベジタブルが載っていてジャンキーな雰囲気がありますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

은우애비(@driver_sungkyu)がシェアした投稿

お店の基本情報

住所:부산 연제구 거제대로118번길 51 1층
TEL:051-868-1650
営業時間:10時半~20時40分(LO.20:10)
定休日:月、旧盆、旧正月

石焼ジャージャー麺のレシピ

石焼ジャージャー麺のレシピを筆者いちこが日本風にアレンジしてご紹介します。

使用するインスタントのチャジャンミョンはこちらです。

created by Rinker
食卓応援隊
¥1,180
(2024/06/28 13:43:08時点 Amazon調べ-詳細)

韓国では昔からある国民食ともいえるジャパゲッティです。

石焼ジャージャー麺のレシピ
  1. 玉ねぎやズッキーニなどの野菜を一口大にカットします。
  2. 冷凍イカを湯通しして解凍します。
  3. インスタントのチャジャンミョンの袋を空け、粉末ソースを取り出し、少量のお湯(50CC前後)で溶いておきます。
  4. 麺を指定の時間で茹でて水でさらし、しっかりと水気を切っておきます。
  5. フライパンまたはホットプレートにごま油をひいて玉ねぎ→イカ→ズッキーニの順で炒めます。
  6. 火が通ってきたら、茹でておいた麺を追加して炒めます。
  7. お湯で溶いた粉末ソースを回しかけ、全体を混ぜ合わせます。
  8. ネギやいりごまをトッピングして完成です。
ココがポイント!
  • 焼きそばをつくる要領で調理しましょう。
  • 油は少し多めに使用するのがおすすめです。
  • フライパンで作る場合は小さめのフライパンやスキレットを使用し、そのままテーブルに出すと雰囲気が出ます

私はインスタト麺を茹でたあとは水にさらしますがお好みで省略してもOKです。
同様に冷凍イカも湯通しせずにそのまま調理してもOKです。

筆者いちこ
筆者いちこ
ジャパゲッティを使用することでめちゃくちゃ簡単に作ることができます!

5月22日放送の世界頂グルメで紹介

イカたっぷり石焼ジャージャー麺・ドルチャジャンは2024年5月22日放送の「世界頂グルメ」で紹介されました!

見逃し配信はHuluとTVerで実施中です。

TVerでの配信は放送から2週間以内です。

まとめ

石焼ジャージャー麺(돌짜장)は、イカの旨味と石鍋の香ばしさが楽しめる最近韓国でもトレンドの韓国料理です。

韓国ではお鍋や鉄板がぐつぐつと煮える音を聞くと幸せな気分になる人が多いようです。

熱々の石鍋で提供される石鍋ジャージャー麺は、ぜひ一度試してみる価値がありますね。



いかがでしたか?

韓国を訪れる際は、ぜひこの特別な石焼ジャージャー麺を体験してみてください!
また自宅で結構簡単に再現できるのでぜひ挑戦してみて下さい。

イカたっぷり海鮮石焼ジャージャー麺ドルチャジャンを徹底解説伝統的なメニューが多い印象がある韓国料理ですが、本場の韓国では次々に新しい料理が誕生し、人気を集めています。 そんな韓国料理―のニ...

本日もお読みくださいましてありがとうございました。

↓応援のポチッとをお願いします↓
にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ABOUT ME
iticooo
横浜育ち、マレーシア ペナンでの2年弱の駐在妻生活とソウル交換留学の経験有。 TOPIK6級・TOEIC825点 訪韓60回、訪台8回など海外旅行回数は100回を超える。都内を中心とした食べ歩き、国内旅行、登山を愛する。左利き。
error: Content is protected !!