世界のグルメ PR

バングラデシュのカッチビリヤニを徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こちらの記事ではバングラデシュを代表する料理であるカッチビリヤニをご紹介します。

バングラデシュといえば…国旗が緑色の背景に赤い丸が中央にデザインされています。
日の丸と似ているので勝手に親近感を持っている筆者いちこです。

バングラディシュってどんな国?
カッチビリヤニってどんな料理?

ご自宅で再現できるレシピと合わせてご紹介します!

バングラデシュの基本情報

バングラデシュは、南アジアに位置し、首都はダッカです。
世界で最も人口密度が高い国の一つで、世界第8位の人口を持つ大国です。

公用語はベンガル語で、「ベンガル人の国」という意味を持ちます。
イスラム教を国教とするこの国は、豊かな自然環境としても知られ、特に大河川の氾濫とモンスーンが農業に大きな影響を与えています。

バングラデシュ料理とは?

バングラディシュ料理は、「米と魚の国」と称されるほど、米と魚を主食としています。

筆者いちこ
筆者いちこ
「米と魚の国」とは日本食と似ていますね

また、野菜を多用する傾向があります。
ニンニク、ショウガ、タマネギ、トウガラシ、ウコン、コリアンダー、クミンシードなどの香辛料を基本に用いた素朴な味付けが特徴です。

バングラディシュ料理は、インド料理に比べてやや控えめで自然の味を生かした料理が多いとされています。

ビリヤニとは?

ビリヤニは、スパイスとお肉、そしてギー(澄ましバター)を使った炊き込みご飯で、インドやその周辺国で広く愛されています。

世界三大炊き込みご飯とは、スペイン料理のパエリア、インド料理のビリヤニ、和食のマツタケご飯と言われています。
この世界三大炊き込みご飯は誰が決めたのかは定かではありません。

ビリヤニはバングラディシュにおいては結婚式などのお祝い事で欠かせない料理とされており、日常的に食べられる国民食でもあります。
屋台でも食べられるんだそうです。

ビリヤニには主にカッチ式、パッキ式、生米式の3種類があります。
それぞれ異なる調理法が特徴です。

カッチ式ビリヤニ

生のお肉をスパイスとヨーグルトでマリネし、半炊きのお米を重ねて調理する方法で、特にハイデラバードで有名です。
バングラデシュでのカッチビリヤニは、生の米を使用し、ギーと豊富なスパイスで風味豊かに仕上げられます。
マトン(羊肉)、ヤギ肉、牛肉、鶏肉などが使われます。

パッキ式ビリヤニ

既に調理されたカレーの上に半分炊いた米を重ねて蒸し上げる方法が取られます。

生米式ビリヤニ

生米式は、インドのヒンドゥー教徒や南インドのタミル地方で用いられる作り方です。

作り方は、日本の炊き込みご飯と似ています。
水分の多いグレービーに洗っただけのお米を投入し、一緒に炊き上げます。

本場のインド周辺でもビリヤニの明確な定義はありません。
日本ビリヤニ協会は下記の条件を満たしたものをビリヤニと認めています。

ビリヤニの定義
  • インドの高級米「バスマティライス」を使用していること
  • フライパンで炒めておらず、「パッキ、カッチ、生米(ヒンドゥー式)」のいずれかの作り方を用いていること
  • 2種類以上のスパイスを使用していること
  • イスラム教の教えにのっとり、お肉を使用する場合は「豚肉」以外であること

参考:日本ビリヤニ協会

私はマレーシア・ペナンに住んでいた時、インド人街でビリヤニを食べるのが好きでした。

【ペナングルメ】インドカレーは朝食で食べるのがおすすめ!マレーシアやシンガポールを旅行する際にぜひお楽しみいただきたいのがインド料理。 今回はペナンで頂くインド料理の朝食をご紹介します! ...

マレーシア式ビリヤニというマレーシアの国民食ナシレマに近いビリヤニがあるようです。
私がペナンで食べていたのはインド式だったように思います。

カッチビリヤニのレシピ

こちらの記事では日本で入手しやすい鶏肉を使ったバングラデシュのカッチビリヤニレシピをご紹介します。

おすすめポイント

材料(3〜4人分)
バスマティライス:2カップ
鶏モモ肉または胸肉:500グラム*1

A*2
おろし生姜:小さじ0.5
おろしにんにく:小さじ1
塩:小さじ1
ベイリーフ:1枚
シナモンパウダー:少々
カルダモンパウダー:少々
クミンパウダー:少々
ターメリックパウダー:少々
チリパウダー:少々
コリアンダー:少々
ガラムマサラ:少々
黒コショウ:少々

ヨーグルト:150g*3
オリーブオイル:大さじ1
玉ねぎ:中1個
トマト:中1個
サフラン:1g
炒め用オリーブオイル:大さじ3
水:1カップ

ココがポイント!

*1 むね肉でも美味しく作れますが、ジューシーなもも肉がおすすめです。
*2 スパイスはご自宅にあるものを複数振りかけると美味しくなります。
*3 食材から水分が出やすいのでホエーが分離したヨーグルトは水気を切るのがおすすめです

作り方
  1. 一口大に切った鶏肉とマリネ 材料 A を合わせて置いておく
    (最短30分、できれば一晩漬け込むのがおすすめです)
  2. サフランはぬるま湯につけて色を出します
  3. 炊飯器で固めに バスマティライフを炊く
  4. フライパンに油を熱し スライスした玉ねぎを炒める
    (カレーを作る要領で!)
  5. 玉ねぎが茶色っぽくなったら小さく切ったトマトを加える
  6. 鶏肉をマリネ材料とともに フライパンに加える
  7. 軽く炒めたら水を加えて20分間水分が飛ぶまで弱火で煮る
  8. 鍋に鶏肉と炊いたバスマティライスを交互に敷き詰める
  9. 上から サフラン水を回しかけ蓋をして弱火で20分加熱する
  10. 火を止めて15分蒸らしたら完成
ココがポイント!

日本で作るとどうしても水っぽくなりがちなので、水加減に気を付けましょう。
油は気持ち多めに使用すると美味しくできます

 

カッチビリヤニは日本で食べられる?

カッチビリヤニは日本で食べられるのでしょうか?
南関東にある2軒をご紹介します。

バングラキッチン西千葉

千葉県千葉市中央区にバングラキッチン西千葉というバングラデシュ料理のレストランがあります。
こちらはバングラデシュ出身の留学生も通う本場の味が提供されています。

カッチビリヤニというメニューがあります!

筆者いちこ
筆者いちこ
個人的にぜひ行ってみたいと思います!

ダッカビリヤニ

東京都葛飾区にバングラデシュ料理のレストラン「ダッカビリヤニ」があります。
ここではバングラデシュの本場の味が提供されています。

こちらのビリヤニはカッチビリヤニなのか…不明でしたが今度検証してみたいと思います。

食べログではジャパンハラール&アジアンカレーハウスと表記されていますが住所は同じです。

まとめ

以上、バングラデシュのカッチビリヤニをご紹介してきました。

結婚式や大切なお祝いごとには欠かせないビリヤニは単なる料理以上の存在であり、バングラデシュでは特に文化的な意味合いも持ちます。

ぜひバングラデシュで本場の味を味わってみたいです。

日本にあるバングラディシュ料理のレストランを訪問したり、自分で作って美味しく味わってみて下さい!

いかがでしたか?

本日もお読みくださいましてありがとうございました。

↓応援のポチッとをお願いします↓
にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ABOUT ME
iticooo
横浜育ち、マレーシア ペナンでの2年弱の駐在妻生活とソウル交換留学の経験有。 TOPIK6級・TOEIC825点 訪韓60回、訪台8回など海外旅行回数は100回を超える。都内を中心とした食べ歩き、国内旅行、登山を愛する。左利き。