オーストラリア PR

全豪オープンテニス2020 個人手配でライブ観戦。観戦のコツをご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年1月後半にオーストラリア・メルボルン旅行へ行ってきました!

中学・高校・大学とテニスをやってた筆者いちこは全豪オープンテニスをぜひライブ観戦してみたかったのです!

筆者いちこ
筆者いちこ
個人手配でライブ観戦してみたら、予想以上に楽しかったです!

こちらの記事では全豪オープンテニスの個人手配でのライブ観戦体験記をご紹介します。

全豪オープンテニスとは?

全豪オープンテニスとはどんな大会なのでしょうか?

全豪オープン(英語:Australian Open 通称AO)は、毎年1月後半にオーストラリアのメルボルンで開催される4大国際大会の一つである。主催および運営はテニス・オーストラリアが行う。
(Wikipediaより引用)

テニスの4大大会とは、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンと全豪オープンを指します。

全豪オープンテニス2019女子シングルスでは大阪なおみ選手が優勝しました!

AO開催時期のメルボルンは観光客が1年で一番多く、とても活気があります。

筆者いちこ
筆者いちこ
メルボルン市の日本語サイトが分かりやすいので、要チェックです!

詳細はこちら>>

日本発着ツアーは高額だけど安心

全豪オープンテニスを観戦するには観戦ツアー参加が一番簡単かもしれません。

HISだとこんなプラン。

H.I.S

【成田発直行便/羽田/関西/千歳発着】

■カンタス航空で行く メルボルン5・6日間
198,000円~298,000円

全豪オープンテニス(イメージ)
【メルボルン線/シドニー線 組み合わせ可能】

■日本航空で行く メルボルン5日間
298,000円~418,000円

詳細はこちら>>

JALパックだとこんな特典もありました。

JALパック特別プラン

①テニスライターが監修&同行

②2日間の1回戦を観戦

③成田メルボルン間は日本航空を利用

④会場からほど近いリッジス・メルボルンに宿泊

特別プランの料金が不明でした。
特別プラン無しの料金は28万9000円~39万4000円でした。

詳細はこちら>>

JALの成田~メルボルン線はメルボルン着が23時5分なので、送迎が付いているツアーの方が利用しやすいかもしれません。

ツアー料金にチケット手配が含まれても試合会場までの送迎が付いているわけでは無いようです。

 

全豪オープンのチケット

全豪オープンにチケットは主に4種類あります。

全豪オープン公式>>

AOのチケット
  1. ロッド・レーバーアリーナ
  2. マーガレット・コートアリーナ
  3. メルボルンアリーナ
  4. グランドパス

シード上位選手の試合が行われるセンターコートはロッド・レーバーアリーナとマーガレット・コートアリーナ、メルボルンアリーナの3つがあります。

これらは指定席のチケットを購入しないと観戦できません。

メルボルン・アリーナ以下のコートで行われる試合はグランド・パスで観戦が可能です。

試合スケジュールは前日に発表されます。

試合スケジュール発表後にロッド・レーバーアリーナとマーガレット・コートアリーナのチケットを抑えるのは難しいかも。

グランド・パスは当日会場で購入できます。

チケット価格について

価格はコートや座席位置、日程によって異なります。
決勝が最高額であり、決勝に近づけば高くなっていきます。

2020年はグランド・パスが49~59豪ドル、アリーナの指定席が86~885豪ドルでした。

センターコートなど人気のチケットは前年11月あたりのチケット販売開始から間もなく売り切れてしまうことが多いようです。

チケット個人手配は難しい?

全豪オープンに関しては、チケットの個人手配は難しくありません。

大会公式サイトでのチケット購入方法は英語のみですが、分かりやすく表示されています。

全豪オープン公式>>

筆者いちこ夫婦は夫のメルボルン旅行が1月に入ってから決定しました。

1月は公式サイトでは完売…

Stubhubというサイトを利用しました。

Stubhubはこちら>>

公式サイト販売額より高額でしたが、日本語での購入は安心感がありました。

お値段も法外な価格ではなく、1月24日夜のマーガレット・アリーナで妥当な価格(一人1万7000円)でした。

個人でチケット手配をしてみた

Stubhubは入金したのにチケットが届かないというクレームもちらほら見られますが、、、

私が購入したチケットは無事に入手できました!

デジタルチケットはスマホ表示でも問題ありません。
再入場などで度々使いますので、印刷しておく方が便利です。

日中は酷暑。夜観戦がおすすめ

1月のメルボルンは真夏のシーズンです。

日々の気温差が激しく、最高気温が22℃程度のこともあれば40℃になることもあります。

日差しが強烈でして、日本よりも紫外線量が多いです。

涼しくて日焼けの心配がないナイターの観戦をお勧めします。

前半戦のナイターは19時開始で2試合が実施されます。

終了時間が深夜になることもよくありますので、帰宅時間にお気を付けください。

トラムは深夜1時ぐらいまで運行しています。

観戦記録はこんな感じ

実際に観戦した内容をご紹介します。

①余裕を持って会場着を目指そう

会場のメルボルン・パークへはトラムNo.70に乗って、ロッド・レーバーアリーナ駅を目指すと良いかと思います。
(メルボルンパーク内にはメルボルン・アリーナという駅もあります)

全豪オープン期間中はフリーゾーンを越えて、メルボルン・パークまでも無料となります。

特にフリンダースstにあるNo.70の各停留所では、メルボルン・パーク行きのトラムが来るたびに案内係の人が「TENNIS! TENNIS!」と案内してくれますし、案内表示も多数あります。

大勢の方がトラムを利用しますので、余裕を持って会場へ向かってください。

筆者いちこ
筆者いちこ
私達は宿泊先最寄りのトラムが遅れて、余裕があったはずなのに遅刻しちゃいました。

1月27日と30日にはトラムのストライキもありました。

②意外と良席だったことにびっくり

私達は1月24日金曜日夜のマーガレット・コートアリーナで観戦しました。

ロッドレーバーアリーナでは大坂なおみ選手の試合がやってました(泣)
なおみちゃんは15歳の新鋭にあっさり負けちゃいましたけどね…

前から4列目、審判後ろのサービスライン辺りの席だったのですが、、

サービスを真横で観れるなんて!

かなりの良席でした!

大型ビジョンを観つつも、ラリーはオペラグラス無しで十分目視できました。

ボールを打つ音の臨場感がたまりません。

観戦した試合

チチトス(6)VSラオニッチ(31)

ケニン(14)VS張帥

男子の試合は接戦をラオニッチ選手が制しました。

チチトス選手はギリシャ国籍であり、メルボルンはギリシャ移民が多い街なんです。

応援はチチトス選手向けが多く、ギリシャ国旗を多数見かけました。

女子はなんと全豪で優勝したケニン選手の試合でした。
前半は張選手に押され気味で負けちゃうかな?と思ったのですが…

粘り強い試合でした。

筆者いちこ
筆者いちこ
テニスのライブ観戦は楽しいですね!

昔、有明コロシアムで東レパンパシフィックオープンを観戦したことがあります。

筆者いちこ
筆者いちこ
その時よりも今回の全豪オープンの方が見やすかったように思います。

チケット費用は決して安くはありませんが、思っていたよりもコート全体を見渡せて観戦しやすかったです。

せっかくの機会ですので、高額でも良席を購入することをお勧めします。

観戦時の飲食や持ち物

AO観戦時の飲食や持ち物のコツをご紹介します。

①会場内へ持ち込みOK

会場入り口では危険物チェックの手荷物検査があります。
缶以外の飲み物や食べ物の持ち込み制限は特にありません。

②会場内で飲み物や食べ物は買える

会場内ではソフトドリンクやアルコール、ホットドッグやアイスクリームなどの食べ物を購入することができます。

価格は物価が高い市内とあまり変わらないように思いました。
(高すぎて感覚がマヒしているのかも…)

大会スポンサーであるマスターカードで支払いも可能です

コートチェンジの休憩時間には並ぶこともありますが、行列になることは無いようでした。

③お勧めなのは会場外での事前購入

飲み物や食べ物は会場で購入することも可能ですが、やっぱり高い…
と思う方は事前に会場外で購入することをお勧めします!

会場まで徒歩15分ほどのフリンダーズ・ストリート駅の構内にはピザやホットドッグを販売するスタンドがありました。

 

お勧めはベトナム料理店でのバイン・ミーのテイクアウトです

物価高メルボルンのベトナム料理店は東京よりもリーズナブルな店舗が沢山あります。
種類も豊富で美味しいお店が沢山ありますので、おすすめです!

④日中は日焼け対策、夜は防寒対策

日中は強烈な日差しの対策が必要です。

サングラス、帽子、日焼け止めなどを持参してください。

一方、夜は陽が落ちると涼しくなってきます。

上からはおるものやストールがあると便利です。

⑤100均クッションとレジャーシートは便利

持って行って良かったのが、100均で購入した折り畳みクッションです。

椅子はよくあるプラスチックの座面なので、長時間座っているとお尻が痛くなることがあります。

メルボルン市内でテニスのライブビューイングを観戦したり、公園のベンチに座ったりするときにも重宝しますよ!

また、座席下に荷物を置く際にレジャーシートがあると便利です!

チケットなくても観戦が楽しめる

全豪オープンテニスはチケットがなくても楽しめます!

フェデレーション・スクエアには大型ビジョンが設置され、テレビ中継が映し出されています。

近隣のお店もビジョンを設置しているところが多かったです。

某ホテルには選手送迎のオフィシャルカーが止まっていました。

オーストラリアのテレビ局Channel9で中継をやっていました。
涼しいホテルの部屋でテレビ観戦もよさそうです。

全豪オープン観戦まとめ

臨場感あって見やすい!ぜひチケットをゲットしよう!

チケットなくてもメルボルンで全豪オープンを楽しめる!




いかがでしたか?

2021年は錦織圭選手や大坂なおみ選手の雄姿が観れると良いですね!

筆者いちこは2021年も観戦できたら…と思っています。

 

本日もお読みくださいましてありがとうございました。
以上、いちこでした~。

ABOUT ME
iticooo
横浜育ち、マレーシア ペナンでの2年弱の駐在妻生活とソウル交換留学の経験有。 TOPIK6級・TOEIC825点 訪韓60回、訪台8回など海外旅行回数は100回を超える。都内を中心とした食べ歩き、国内旅行、登山を愛する。左利き。
error: Content is protected !!