新商品・おすすめ商品 PR

【メガ割韓国コスメ勢必見】 Amazon『トレンドハンター韓国コスメセット』25アイテム全ラインナップ徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、韓国のコスメショップでサンプルをもらう機会、減ったな…と感じている方いませんか?
ブランドの路面店でも、オリーブヤングでも、前より明らかに「厳選して少しだけ」というお店が増えている気がします。
新作を試すハードルがじわじわ上がっているのを、ここ数年の渡韓でひしひしと感じています。

その一方で、韓国コスメは次から次へと新商品ラッシュ。
分かってはいるけれど、結局「知っていて安心な定番」ばかりリピートしてしまう――
そんな声が、韓国好き・韓国コスメ好き界隈ですごく多いです。

そんな方におすすめなのが、Amazonの「トレンドハンター韓国コスメセット」です。

これ、知る人ぞ知る韓国コスメセットで販売開始→即完→再販を繰り返す商品で、他の通販サイトではまず見かけない商品です!

こちらの記事では、その「新作を試したいけど、サンプルも少ないし、結局定番ばかり買ってしまう問題」を、Amazonの「トレンドハンター韓国コスメセット」がどこまで解消してくれそうかという目線で、25アイテム全ラインナップと一緒に整理してみます。

2024年に私は同じ構成の商品を購入しましたがめっちゃ良かったです!
レビューもご紹介します!


Amazon「トレンドハンター韓国コスメセット」とは?価格・発売日・数量限定情報

まずは基本情報から。

  • 商品名:Collection Box ときめきを発見 トレンドハンター韓国コスメセット
  • 販売元:Amazon(Black Friday Collection Box の一つ)
  • 価格:未発表(2025年11月17日時点)
  • 内容:25アイテム入り(うち5点が現品サイズ)
  • 数量:限定3,000個
  • 販売開始日:2025年11月21日(金)
    ※この記事を書いている11/17時点では、商品ページは公開済みですがカートオープン前です

Amazonブラックフライデー2025の先行セールが11月21日開始なので、セール合わせの商品ということになります。

韓国コスメセット
出典:Amazonサイト

「韓国コスメセット」と名前についている通り、
中身を見るとほぼ韓国ブランドで固められていて、
韓国コスメ好き向けに組まれた“お試しセット”という位置づけになっています。

\数量限定3,000個・3,850円で韓国トレンド25アイテム/

※11/17現在は“発売前”なので、詳細チェック用としてどうぞ。

韓国コスメショップのサンプルが減った今こそ、BOXがお試し代わりになる理由

韓国旅行リピーターとして、私がここ数年の変化で一番感じている変化がこちら。

  • サンプルの枚数が明らかに少なくなった
  • 新作ラインまるごと試せるサンプルセットが減った
  • 「一定金額以上」「特定ブランド購入者限定」など条件付きが増えた

という“サンプルの厳選化”です。

サンプルがたくさんもらえた頃は、

  • 気になるブランドのサンプルを片っ端から試す
  • 肌に合ったものだけ現品に進む

という“サンプル前提の新規開拓”がしやすかったのですが、
今はそのやり方がだんだん難しくなってきています。

その結果、どうなるかというと…

  • 結局、既に知っているブランド・定番アイテムばかりリピートする
  • SNSやレビューで「気になる!」と思っても、実物を試す機会がないからスルーしてしまう

こういう“定番ループ”に入りがちなんですよね。
(うちの読者さんにも、かなり心当たりがある人が多いはず…)

今回の「トレンドハンター韓国コスメセット」は、
この「新作や別ブランドを試すサンプルが減っている」という状況に、
“BOXまとめてサンプル代わりにしてしまう”というひとつの解決策を提示しているように感じました。


トレンドハンター韓国コスメセットの中身25アイテム【全ラインナップ】

こちらの韓国コスメセットは本商品数点+サンプルのミニサイズが多数という商品構成になっています。

ここからは、この記事のメイン。
25アイテムすべてをカテゴリ付きで整理します。

1. 美容液ゾーン|PDRN・ビタミン・ペプチドをまとめて比較

  • 【美容液】Anua PDRNヒアルロン酸カプセル100セラム
  • 【美容液】VEGANIFECT 青麦ジンクセラム
  • 【美容液】soofe’e バーチリッチ オリジンエッセンス
  • 【美容液】soofe’e バーチリッチ オリジンアンプル美容液
  • 【美容液】オーズナリー ビタ3セラム
  • 【美容液】TOSOWOONG ピンクペプチド12PDRNセラム
Anua PDRNヒアルロン酸カプセル100セラム
出典:Amazonサイト

韓国コスメの美容液は、

  • PDRN
  • ビタミン(C・誘導体系)
  • ペプチド

など、成分ごとに推しラインが分かれてきていますが、
一気に揃えるのはなかなか大変です。

このBOXだと、

  • PDRN系:Anua・TOSOWOONG
  • ビタミン系:オーズナリー
  • 保湿&マイルド系:soofe’e
  • ジンク+青麦:VEGANIFECT

といった感じで、“韓国美容液のトレンド成分を横断して肌との相性チェック”ができる布陣になっています。

2. パッド&マスクゾーン|トナーパッド沼の比較セット

  • 【パック】Medicube PDRNピンクコラーゲンゲルトナーパッド
  • 【フェイスパック】Abib 弱酸性pHシートマスク グルタチオンソームフィット
  • 【化粧水】One-day’s you ヘルプミーダクトパッドプラス
  • 【パック】SKINFOOD キャロットカロテン カーミングウォーターパッド
  • 【パック】SKINFOOD どんぐりポアペプチドパッド
  • 【パック】SKINFOOD ライスブライトニングトナーパッド
  • 【パック】SKINFOOD レモングラスナイアシンアミドパッド
  • 【パック】SKINFOOD ブルーカモミール ヒアルロニックパッド
  • 【パック】One-day’s you ノーモアブラックヘッド

韓国のトナーパッドって、
現地だと「1ブランド1ラインをどーんと1個買い」になりがちで、
複数ブランドを同時比較するのが意外と難しいんですよね。

このBOXは、

  • Medicube:PDRN+コラーゲン系
  • One-day’s you:毛穴・角栓ケア
  • SKINFOOD:鎮静・ブライトニング・毛穴・保湿 など悩み別ライン

ミニサイズで並べて試せるので、

「自分の肌には、SKINFOODなら○○ライン、One-day’s youなら△△シリーズが合う」
という“トナーパッド相性マップ”を作るのに、かなり使えそうな構成です。

3. クリーム・ナイトケア・アイ・ボディ|夜のケアを一通り

  • 【クリーム】LANEIGE バウンシースリーピングマスク
  • 【アイクリーム】SOME BY MI レチノール インテンシブ アドバンスドトリプルアクション
  • 【ボディクリーム】BnD アンダーアームクリーム
  • 【クリーム】soofe’e バーチリッチ オリジンクリーム
  • 【クリーム】COSRX ザ・セラミドスキンバリアモイスチャライザー

ここは、夜ケアの仕上げゾーンというイメージ。

  • LANEIGE:スリーピングマスクで水分チャージ
  • COSRX:セラミドでバリアサポート
  • SOME BY MI:レチノールで“ちょい攻め”なアイケア
  • BnD:ボディの気になる部分ケア

敏感寄りの方は、
レチノールは頻度や量を調整しつつ、
「自分の肌でどこまでいけるか」を見極めるのに向いていそうです。

4. 洗顔・ベース・リップ・ヘア・香り|+αの楽しみ枠

  • 【洗顔】FULLY グリーントマトクレイマスククレンザー
  • 【ファンデーション】OBgE ナチュラルカバーファンデーション
  • 【リップバーム】MQNY ベターザンキスリップバーム #フォーウーメン
  • 【ヘアマスク】UNOVE ディープダメージトリートメントEX
  • 【オードパルファム】LUAFEE ホワイトアプリコットオードパルファム

スキンケアメインのBOXですが、
毎日のルーティンをちょっと楽しくしてくれる“横の軸”も入っています。

  • tired hairのレスキュー要員:UNOVEのヘアマスク
  • ナチュラル寄りのベースメイク:OBgEファンデーション
  • ふだん使いしやすいリップバーム:MQNY
  • 韓国インディ香水の入口になりそうな:LUAFEE

「どうしても合わない成分」さえなければ、
このあたりは気分転換枠として楽しむイメージで見ると良さそうです。

 

\中身25アイテムをもう一度公式でチェック/

※11/17現在は“発売前”なので、詳細チェック用としてどうぞ。

韓国コスメは新商品ラッシュなのに、定番をリピートしがちな問題

ここで、うちの読者さんからよく聞く声をそのまま書くと…

  • 新作が多すぎて、追いきれない
  • 失敗が怖くて、結局いつものトナーパッドに戻る
  • SNSで「気になる〜」と思っても、現物を試す機会がない
  • メガ割のカートが、毎回ほぼ同じメンバーで埋まる

完全に“定番ループ”なんですよね。私も身に覚えがあります。

このBOXが面白いのは、

  • 韓国コスメ界隈で名前がよく挙がるブランド
  • けれど「現品をいきなり買うほどではない」距離感のもの

を、まとめて一気に触れるチャンスになっているところです。

新作や知らないブランドの「お試し」がしづらくなった今、
定番ばかりリピートしてしまう自分を、いい意味で崩してくれるセットとして、
かなり役割を持たせやすいなと感じました。

筆者が実際に購入してみたレビュー

2024年11月に私が購入した商品は「トレンドを先取り 韓国コスメトータルビューティセット」というタイトルでした。

 

私が購入した商品
出典:Amazonサイト

2025年11月17日現在も5,500円で販売されています。

外箱がちょっと潰れていて…これが Amazon 公式の商品なの?というネガティブな印象から入りましたが…
確かに商品の点数が多かったです!
本商品は数点入っていて、残りは サンプル という感じだったんで画像の通りでした。
スキンケアからティントなどバラエティに富んだセットでいろんな種類があって私は大満足しました!

偽物ではなく、ちゃんと本物でしたので、やっぱりアマゾン公式だ!と思いました。

メイク頻度が高くないこともあり、使い切れておらずまだまだ使ってます。

メガ割韓国コスメ勢のためのAmazon BOX活用術

韓国コスメが売れる通販サイトはQoo10、しかも年4回のメガ割と断言できます。

韓国在住経験者がおすすめする韓国ショッピングの新常識!Qoo10のメガ割でお気軽&お得にGETしよう韓国ブームの昨今。皆さんは韓国ショッピングをどのように楽しまれていますか? 新大久保や鶴橋?韓国旅行? コリアンタウンや韓国...

Qoo10メガ割を毎回本気で走っている方にとって、
このBOXは“Qoo10のライバル”というよりも、前哨戦ツールに近いです。

私がイメージしている使い方はこんな感じ👇

  1. このBOXで「知らないブランド」にあえて触れる
    特にトナーパッド&美容液ゾーンは、成分違いの比較に使う
  2. 肌との相性が良かったブランド・ラインだけをメモしておく
  3. 次のメガ割で
    そのブランドの現品・大容量・別ラインを狙う
    合わなかったものはリストから外す

こうすると、

メガ割で「なんとなく話題のもの」を買う → 結局使い切れない
という失敗が、かなり減らせます。

BOXの価格は5,000円前後かなと予想しております。
美容液2本分くらいの金額で、

  • 「次、何を現品買いするべきか?」
  • 「自分の肌にはどのブランドが合うのか?」

という“韓国コスメ相性診断”の材料を一式揃えるイメージです。

Amazonで韓国コスメは買ったことない、という人が多いのではないでしょうか?
この韓国コスメセットに類似した商品は他社サイトではほぼ見かけません。

筆者いちこ
筆者いちこ
Amazonオリジナルといっても過言でないので、「買い」なアイテムです!

まとめ|サンプルが減った時代の「まとめてお試しBOX」という選択肢

韓国のコスメショップでサンプルがもらえた時代は、
とにかく配られたパウチから試してみて、
そこから現品に進む、という流れが作りやすかったと思います。

でも今は、

  • サンプルは厳選されがち
  • 新商品はどんどん出る
  • 定番ばかりに戻ってしまう

そんな状況だからこそ、

「サンプルの代わりに、ひとつのBOXで韓国コスメの“今”をまとめて試す」
という発想は、わりと現実的になってきたなと感じています。

もちろん、福袋的なセットなので、

  • 全部が大当たりとは限らない
  • 成分や香りの好みが合わないものも出てくる

という前提はあります。
それでも、韓国コスメ好きとしては、

  • サンプルが減った今の現実
  • 定番ループから一歩出たい気持ち

この2つの間で揺れている方にとって、
「トレンドハンター韓国コスメセット」は、
ひとつの面白い選択肢になりそうだな、と思いました。

\メガ割前の“韓国コスメ相性チェックBOX”として検討したい方へ/

他のコレクションボックスも同時に販売予定ですが、おそらく韓国コスメセットが一番先に売り切れとなると予想しています。

興味がある人はぜひチェックしてみて下さい!

記事執筆の11月17日現在、未確定な部分があります。
情報が更新され次第、追記してXで告知していきます!

この記事をブクマしておくのもありかもしれません。


いかがでしたか?

メガ割用のカートを組みながら、
「このBOXで試してから本命買いするブランドはどこにするか?」と考えていくのがおすすめです!

私もメガ割を頑張ります!

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

↓応援のポチッとをお願いします↓
にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ABOUT ME
iticooo
横浜育ち、マレーシア ペナンでの2年弱の駐在妻生活とソウル交換留学の経験有。 TOPIK6級・TOEIC825点 訪韓60回、訪台8回など海外旅行回数は100回を超える。都内を中心とした食べ歩き、国内旅行、登山を愛する。左利き。
error: Content is protected !!