漢方・韓方・薬膳

【日本の薬膳資格の最高峰】国際薬膳師になるには?講座の修了生が解説!

本草薬膳学院のオンライン講座の受講感想

筆者いちこが受講したオンライン講座の感想をご紹介したいと思います。

【コソ勉を公開】中医薬膳師オンラインコースを修了しました!秘密主義いちこのコソ勉シリーズです。 実は、東京にある本草薬膳学院の中医薬膳師のオンラインコースを受講しています。 昨年申し...

本草薬膳学院
サイトはこちら>>

中医学の基礎からみっちり学習

私は薬膳が学びたい!と思っても、まずは中医学の基礎をみっちり学びます。

中医学のボリュームが多く、内容も難しいので挫折しそうになります。

薬膳を理解するには中医学の基礎がとても重要ですので、しっかりと学びましょう。

講師・スタッフともに優しい

通信、オンラインコースともに自習となりますので、分からない点や学習方法を質問したいというときにはどんどん学院に連絡しましょう!

講師やスタッフが丁寧に答えてくださいます。

日本人講師やスタッフは学院卒業生が多いので、受講生に親身になってくれますよ!

やる気があれば1年未満で修了可能

通信、スクーリングともに受講期間は2年間となってます。
国際薬膳師の試験は例年4月に開催されます(※)

受験資格を得るするためには、同年の1月末までに修了が必要です。

学校案内には学習の目安は1,000時間(学習時間の目安は1日2時間、週10時間で1年間)と記載されています。

もちろん、継続的にコツコツと勉強するほうが身に付きます。

筆者いちこ
筆者いちこ
私の知り合いで約半年で修了した人がいます。

私自身は実質3、4か月で修了しました。

受講率10%程度から約2か月で怒涛の如く学習を進め、修了しました。

ダラダラやると結局2年間を費やしてしまうので、ある程度集中的に取り組んだ方が良いと思います。

スクーリング講座申し込みが激戦

通信、オンラインともにスクーリング3日間の受講が必須となっています。

このスクーリングは冬(1月末)、夏(7月末)、秋(10月)開催され、定員(60名程度)が決まってます。

募集開始して間もなく満席になってしまうのです。

受講期間の終了期限が近付いている人は早めに申し込みが必要です。

2018年度までは夏と冬のみでしたが、受講生が増え、2019年度から年3回の開校になりました。

筆者いちこ
筆者いちこ
ダメもとでキャンセル待ちすると、受講OKとなることもあります!(筆者いちこの経験より)

受講料以外の費用が発生

募集要項に記載があると思うのですが、国際薬膳師の資格は中医薬膳師コースを受講しただけでは取得できません。

国際薬膳師になるための費用

中医薬膳師オンライン受講料…約17万円(※)

スクーリング費用(受講必須)…81000円

直前対策講座(受講任意)…57000円

国際薬膳師試験料…97000円

※中医薬膳師オンラインコースに申し込んだのが約2年前なので、うろ覚えで恐縮です。

上記の合計は40.5万円となります。

スクーリング、直前対策講座、試験は東京での実施となります。

地方から参加をする場合には交通費と宿泊費用も必要となります。

スクーリングでお会いした方は地方からの参加の方が多かった印象でした。

国際薬膳師の資格取得には結構お金がかかります。

(国際中医薬膳師の資格取得費用も似たようなものだと思われます)

オンラインでも参考書と問題集は購入した方が良い

オンラインコースを受講した感想です。

好きな時に取り組めるのは良いのですが、通勤時間などにやるには内容が難しすぎます。

スマホでも受講可能ですが、パソコンでの受講をお勧めします。

受講内容は章などしっかり分けられているのですが、確認テストは該当する章に未掲載の内容があることが度々ありました。

参考書を別途購入して、参照しながら学習をする方が良いと思います。

参考書はこちら。

実用中医学

実用 中医薬膳学

薬膳の基本

筆者いちこ
筆者いちこ
興味がある方は「薬膳の基本」を購入して読んでみると中医薬膳師コースで勉強する内容をつかめると思います!

「薬膳の基本」はお気に入りの書籍なので、詳しく解説してみました!

薬膳を勉強してみたい初心者が手に取るべき書籍「薬膳の基本」最近、在宅時間が増えて料理をする機会が増えたり、料理に関心を持つ人が増えていますよね。 なかでも未病を防いで体の不調を改善する薬膳に関...
国際薬膳師の試験対策には問題集(学院で販売)の購入がおすすめです!

実習が難しい

中医薬膳師コースには通学、通信、オンラインともにレシピ作成と実習が必須となっています。

これがかなり難しくて、なかなか合格がもらえません。

提出後、採点していただくまでに多少の日数がかかることもあります。
(年末年始など学院の休業日や講師都合などの理由のようです)

受講期間や試験申し込みの期限がぎりぎりの場合、実習再提出の予備スケジュールも考慮に入れて取り組んだ方が良いです。

中医薬膳師コースを修了した感想

受講生の多くが介護や育児を含む家庭や仕事など多忙な中で勉強を進めていらっしゃるので、励みになりました。

私は最初の1年は仕事と家庭が多忙で勉強どころではなかったのですが、2年目は無職となって時間ができたので集中的に勉強を進めました。

(単に期限が迫っていたから、頑張れたというのもあります。)

筆者いちこ
筆者いちこ
生活環境が変化した私が学習を継続できたのはオンラインコースのおかげだと思います。

中医学の分野が難しく、挫折しそうになりましたが、無事に修了することができてほっとしています。

日々の献立作成や体調管理に中医学や薬膳の知識を応用することができるようになりました。

私は料理のプロではないので、自分のレシピに自信がありせんでしたが、、、

講師の方に励まして頂きながら学習を進められました。

2020年の国際薬膳師直前対策講座、試験は新型コロナウィルスの影響より日程が延期されました。

直前対策講座 3月上旬→5月末

試験 4月第2週→7月第1週

今年は直前対策講座と試験が延期となり、学習時間をたっぷりとることになりました。

しっかりと復習をすすめ、試験に臨みたいと思います!

今後は身近な薬膳を研究し、実生活に生かしていきたいと思います!

【大人気マレーシアグルメ】肉骨茶を薬膳的に解説!調理例付き! マレーシア・ペナンに来てハマったのが肉骨茶(バクテー)。 漢方的な香りがあって濃厚な味わいのスープがクセになります。 ※来春...




いかがでしたか?

2021年の国際薬膳師合格を目指して、勉強をはじめてみませんか?

身体に良い食生活に興味が持てた時が薬膳学習をはじめる絶好のタイミングです!

本日もお読みくださいましてありがとうございました。

↓応援のポチッとをお願いします↓
にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村

1 2
ABOUT ME
iticooo
横浜育ち、マレーシア ペナンでの2年弱の駐在妻生活とソウル交換留学の経験有。 TOPIK6級・TOEIC825点 訪韓60回、訪台8回など海外旅行回数は100回を超える。都内を中心とした食べ歩き、国内旅行、登山を愛する。左利き。